祝!Python プログラミング初体験

Microsoft Access に決別する時がついに来た

自分の年代で、新しくプログラミングを始めようなんて正気の沙汰でないと驚かれるだろう。
でも、以前の会社での業務システム開発保守経験がそれなりにあるので、まったくのシロートってわけでもないから、不安はない。現在の勤務先でちょっとした業務システムを作ってみたくなって準備中。
もちろん誰に頼まれたわけでもなく無償だし、ひとえに自分の好奇心・探究心のためである。
2024年は新しい趣味として、プログラミングとGOLF中級者への道で明るい未来がみえる。( ´ー`)
今さらPython(パイソン) をゼロから習おうと決意したのは、MicroSoft Access の長年の呪縛から解放される確信が持てたため。
30年間も愛用していた Access VBA だが、さすがにこれしか出来ないというのはプログラマーの端くれとしてもあまりに寂しいので書店で物色していたら、Python の参考書が多く目についたので、目を通してみた。
Web開発を目指して PHP や JavaScript を少しかじっていたので、抵抗なく理解出来ると感じた。
手続き型言語だしコードそのものはVB中級者なら、苦労なく体得出来そうということが分かったが、文章とコードサンプルばかりで自分が目指す分野の実用サンプルが皆無なのでさっさとあきらめた。
一応実用サンプルとしてバカの一つおぼえの Excel データ操作は目的の一つに過ぎない。
“書店で物色”なんて10年以上前の話ですが。( ´ー`)

Pythonインストールについて知っておくべきこと

ツールのインストールなんて、現代では検索さえ出来れば誰でも出来るというレベルだが、それでも早速つまづいたので後学のためにメモ。

スタート前に失敗したこと
  • 初体験なので、本日時点で最新のPython 3.12.1 をインストール
  • プログラミング環境としてVisual Studio をインストール
    インストール時に「Python3.12では不具合発生の可能性がある」とのアラートはあった
  • 上記が原因なのかは不明だがPythonでの日本語表示がまったく出来ないのであきらめた

少しでも知識があったなら、そんなことはないのかもしれないが、結局半日ムダにした。

正しいインストール手順
  • 続いて、エディターが対応していることを確認してPython サイトで 3.11.7 をインストール
  • 間違えてインストールした Visual Studio をアンインストール

インストール中

“Python 開発”オプションをチェックして”Visual Studio Code” をインストール。

インストールはすぐに完了するので、初期状態では小さくて見にくいフォントを見慣れたスタイルに変更。

PySimpleGUI ライブラリのインストールは別途コマンドプロンプトから行う。

これで一応準備完了。あとはサンプルプログラムのコードをコピペして、いじりながら身体で覚える。
Pythonのコードをながめると、通常のコードエディターでも問題なさそうではあるが、Visual Studio のようなIDEではエディター内でコードの実行が可能なのが最大のメリットかな。

サンプルプログラムを参考に、相変わらずのタイプミス多発にめげず練習中。
やる気にさせてくれたのは、UIツールの PySimpleGUI(パイシンプルジーユーアイ?) ライブラリによってデスクトップGUIアプリが作成出来るのを知ったためである。
凡百の解説書ではこのような、簡単に画面を作成し実行結果をその都度確認出来る手段が書かれていなかった。
Python にも標準で Tkinter(ティーキンカー) という名称のGUI用ライブラリがあるが、上のサンプル程度の内容でも3倍以上もの行数でややこしくて覚えにくいコードを書かねばならない。
もちろんその分習得難易度が高いし、お気軽プログラマーとして到底やる気は出なかったので論外。
たぶん自分の用途で PySimpleGUI による機能実装の限界はないだろうと期待している。

夢のデスクトップアプリ作成ツールが実現

とにかく。これまでは配布可能なデスクトップアプリは Accessとaccde ファイルの組み合わせしか知らなかったので、狂喜乱舞状態である。ヾ(o´∀`o)ノ
VB用語で「フォームを作ってコントロールを配置してイベントプロシージャを書くだけ」で実用的なアプリが出来がるのが Accessの魅力だったが、Python ならその上で一発で exeファイルが作成出来るのがありがたい。
イベントプロシージャが使えないのは残念だが、VBAモジュールだってプロシージャの見せ方を変えてるだけで基本的には上から下への手続き型言語でしかない(モジュールのテキスト出力をしてみるとそれが分かる)と思うので精神的負担はない。

ミニ業務システムの目標
  • Accessを卒業し未体験のプログラミング言語習得
  • あまり苦しまずに成果を楽しみつつ習得できること
  • 単一ファイルで配布可能なデスクトップアプリケーション作成
  • LAN上のMySQL データベースとの連携
  • クラウド上のデータベースと接続

さて。命題は小規模とはいえ業務システムなので目標はクラウド型データベースのフロンエンドアプリ作成。
閉じた用途なのでWebプログラムである必要はない。とにかく自分の意思で取り組むプログラミングは、やはり楽しい趣味のひとつと再認識できた。あせらず淡々と、記事のシリーズ化も目指す。( ´ー`)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA