楽天モバイル最強プランで通信通話料金13,000円/年

無料通話で3GBまでなら最強プラン料金で家計は大助かり

楽天モバイル最強プランで、ずっと1,081円/月なので大いに助かっている。夫婦ふたりで2,200円未満。
これで通話料込なのだから格安MVNO内でも唯一無二だろうが、最近楽天自体は大っぴらに宣伝してない。
ここ2年ほど仕事の関係で割と良く電話をかける機会があるのだが、発信しても通話料無料なのだ。
発信は楽天モバイルアプリからという制約さえ守れば、時間無制限で通話料無料というのは革命的である。
データ通信も上限3GB/月になったので屋外でも気兼ねなく使用できる。動画は一切見ないしゲームもやらないので1GBを超える月もほぼない。これが楽天の自縄自縛で経営悪化の元凶になっているのだろう。
楽天モバイルアプリを開くと「15分通話かけ放題のお申し込みで1ヶ月無料」と広告が表示されるのだが、素直にこれに従うユーザーはいるのだろうか? (;`ー´)
なお、回線が弱い状況もかなり改善されている。しかし、自分の周辺の人たちでこの価値を知る人は極めて少ない。
昔のガラケーのように、スマホをキャリアのショップで購入&契約するものと思い込んでいる人がほとんどなので、回線契約とスマホ本体は別物なのだと説明してもまず理解されない。
よって、月に1100円しかスマホに使ってないことは他人には言わないようにしている。( ´・ω・`)

iPhone SE2 まだまだ現役

楽天最強プランが最安ではあるが、当然通信料金のみ。端末代金は別なので他キャリアとの単純比較はできないが、圧倒的最安には違いない。楽天の苦境は気の毒とは思うが、値上げすれば大量の離脱者が出るだろう。
愛用の iPhoneSE2 はアップルストアで4年ほど前に5万円くらいで買った。性能も機能もまったく不満がない。
バッテリー交換さえもしていないのだが、今でも最大容量90%近くあり外出時に困ったこともない。
軽い上に小さい(4.7インチ)というのは電話機としての使い勝手は最高で、新型にも関心は湧かない。

カバー付きケースを装着しても余裕で胸ポケットに収まるサイズ感は使い勝手最高である。
画面保護のため手帳型ケースに装着しているが、さすがにくたびれて来たので、初交換した。
高級そうな見た目やフィット感も手触りも、1,500円の製品とはとても思えず気に入っている。

クルマにスマホを置き忘れる理由

ライトブラウン色はいかにも人工皮革風なのが気に入らないのだが、以前のブラック色ケースだと、置き場所を忘れた時に探すのが大変で、特にクルマのセンターコンソールなどにちょい置きすると必ずといって良いほど忘れるようになっていた。今のケースにしてからは置き忘れがほぼなくなったのでありがたい。

音楽はBluetooth接続だし、通話もハンズフリー機能で済むのに、わざわざ体から離すのは、ナビゲーションにCarPlay を常用するようになってから。最初は小物入れ内に収納していたが、ゴルフ7は非常に扱いにくい位置にUSBコネクタがあるため、CarPlay 着脱するたびにストレス爆発が度重なってOttocast を急遽購入した。以後は快適である。
その結果、アプリの通信量は意外と大したことないのだが、おそらくアダプターとのアプリのWi-fi 通信でやたらとバッテリー容量を食うになってしまったので、常時充電が必要になったため。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA