【10年以上?】ブルーレイレコーダーの寿命

ブルーレイレコーダー新機種購入について

ブルーレイレコーダーを購入する事にした。故障でも機能不足の不満でもないため、買い替えではなく追加購入である。
現用機はPanasonicの「DIGA BZT710」で、購入日が2012年3月 ! ふと気がつくと既に10年以上経っていた !! 😨
ここ数年の使用頻度は週に2時間程度。これまで何の不具合もなく安定動作しているのだが、11年目ともなるといつ壊れてもおかしくないという認識はある。

ブルーレイレコーダー
画像はメーカーサイトより借用

本機(BZT710)がこれまで順調だった理由

  • 最も信頼性の高い国産メーカーであるPanasonic製品としての品質
  • 使用頻度が低い
  • HDD容量の管理意識(最大で3分の2までしか使わない)
  • 内部にホコリや異物が存在しない通風の良さや無振動等の良好な設置環境
  • 長期使用のネックとなる光学ドライブを交換していた
  • 続々と追加される新機能に魅力を感じない

冷蔵庫や掃除機や洗濯機のように、10年どころか15年でも問題なく使えるような気さえしている。

パソコンに近い構造とはいえ、成り立ちが家電製品なのであり使用年月など意識していない。
家電製品であれば新製品によほどの魅力を感じなければ基本的に「壊れるまで使う」のが当たり前だし、録画エラーや速度低下などの不具合の兆候もないのでまったく気にしていなかった。
機械的な主要パーツはBDドライブとHDD。一般的にいずれのパーツも寿命は5年程度というのが定説のようになっているが、製造品質や環境によって千差万別であり、目安に過ぎないと考えている。
しかし10年超えとなるとさすがに突然死が心配になって来たというのが決意した理由である。
ちなみに、BZT710はこれまで完全にノーメンテというわけではなく2016年12月にBDドライブを一度交換している。
部品さえ手に入ればよほどの機械音痴でなければカンタンな作業である。
この時点で500枚以上書き込みをしているので多い方かもしれないが、光学ドライブの寿命が5年程度が目安というのは実感としてある。

録画機の選択肢

画質マニアや録画マニアではない一般ユーザーであればブルーレイレコーダーの寿命が尽きた場合の選択肢は次のようになる。

  • 新ブルーレイレコーダー(HDD1TBまで)
  • 新ブルーレイレコーダー + 外付けHDD
  • テレビ + 外付けHDD

自分が選択したのはでしかも約3万円という最廉価クラスの製品。理由は以下の通り。

  • 現用機以上の新機能(全CH録機能やスマホ再生など)に魅力を感じない
  • 常用の「5倍速」画質に不満がない
  • 賢く使えばHDD容量500GBの現用機でさえ余裕十分であり、1TBでも過大となり2TB以上などという超大容量はまったく意味がない
  • 撮り貯めたBDコレクションがあり、プレーヤーとしても必要
  • 近未来的にもBDが長期保存にもコスト的にも最適解と考える
  • いかに動画配信サービス等が充実しようとも、自分のコレクションの代替にはならない
  • テレビとは独立した受信機能と録画機能 ※テレビが入れ替わってもそのまま利用継続可能
  • 「録画しない」という究極の選択肢は現時点ではない
  • レコーダーはずっとパナだったのでSONY製品を使ってみたかった 😅

SONY BDZ-ZW1700は2年前発売の既にカタログ落ちの旧製品なのだが、そのために3万円で買えるのであり、しかし自分の求める要素はすべて満たしているので何の問題もない。

重要なのは新品である事

レコーダー買い替えで最重要なのは「新品」である事。
将来的にも新機能を必要としないので「新製品」でなくとも「新品」である事が重要。
自分は割りと中古品購入に抵抗がない方だが、レコーダーではたとえ1万円くらい安くとも中古品という選択はありえない。最低でも5年間以上は安心して使いたいから。
なぜなら成熟商品で長期使用前提であると同時に消耗品的要素もあるジャンルの商品だからである。
新品であれば短いとはいえ1年間のメーカー保証もある。クルマのバッテリー購入と同じ理由である。

さて。レコーダー以外の選択肢として最も安上がりなのは、テレビに外付けHDDを接続する方法だが、「BD保存する習慣がないのならこれ一択」ともいいきれず、最良の選択かどうかは微妙である。その理由は・・・

USB外付けドライブの問題点

  • 複数チューナー内蔵テレビでなければ裏番組録画が不可能
  • テレビを入れ替えると使用不能になる
  • 最近では上記を改善するための「SeeQVault / シーキューボルト」という仕組みもある
  • ただし、シーキューボルトには次のような問題点があるので実用上ほとんど価値がない
    • 引き継ぐテレビが同メーカーに限られる
    • 対応メーカーは「パナソニック、サムスン、ソニー、東芝」のみでありシャープ等の製品は対象外となる

次の買い替えはどうする

現在以上にオンデマンドサービスの飛躍的な向上なども考えられ、おそらく5年以上先になるはずなのでまったく分からない。😌

現在はすこぶる快調です


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!