
気候の良い5月1日日曜日に愛知県津島市の”藤まつり“に出かけてみた。自宅から約 2時間弱程度の距離で、程よいドライブ。現地へはスムーズに辿りつけたのだが、さすがは有名観光地である。公園の手前で延々 1時間近くも駐車場待ち行列の忍耐を強いられた。(。-ω-)

さいわい、公園のそばにコンビニがあったので、トイレ休憩と飲みもの補給等が出来て助かった。

日本一もしくは東洋一らしいのだが・・・
率直にいって、自分は藤そのものに特に魅力を感じないので、大勢の観光客が押し寄せるのがフシギと思ってしまう。

わざわざここにやって来たのは、お花好きのパートナーのお供(運転手)なのだった。

まぁ、国内で有数の藤棚のメッカという事で、どんなんかなぁと撮影に励んではみたが、大した画は撮れなかった。

何しろ、実物を目にしても被写体にほとんど魅力を感じないので撮影モチベーションも上がるはずがない。
ライトアップされればかなりイメージが変わるのだろうが、とてもそれまで待つ根気はありません。(*´~`*)

多数の屋台や演舞にボクシング大会 !! 等のアトラクションなども出ていたが、あまりレンズを向ける事もなくだらだらと過ごす事になった。

パートナーはけっこう気に入ったようだが、自分としては、リピートはない。

広い池の対岸がわを進むボートを 400mmで撮ってみた。

以上、お粗末でした。( ´ー`)
コメント