政府の約束通り無事に安くなったが
2025年11月13日朝。行きつけのガソリンスタンドをチェックしてみたら・・・
んがっ!! 下がってないやんけ !? 😨

ここはセルフスタンドなので販売店に電話して事情を確認しようかとも考えたが・・・
いや、出直して再チェックしてからにしよう。
情報を確認してみたら、「期日になると0時から価格改定」とまでの厳格なルールでもないようだし朝のラッシュ時中は据え置き作戦の可能性もある。
そして、昼過ぎに再度出撃した。何ともヒマ人になったもんだ( ;´・ω・`)
やはり、無事に下がっていた。ん ? しかし 165円が160円(レギュラー)になっただけ ??

12月までは「補助金が5円ずつ増えることにより販売価格が5円ずつ下がる」のが実体
実効不透明なガソリン補助金が依然として続いていたようだ。
改定価格の反映は販売店まかせとなっている。
記事ネタのSSでは即日反映されたのだが、基本的に現在の在庫がなくなってからの値下げとなっているようだ。
ちなみに、至近距離にあるコスモSSでは163円(レギュラー)というシブさ。

50Lで250円・・・
5円安程度では「安くなった」という実感はないが、仕事でクルマをフル活用している人や会社では大助かりだろう。
あ、生活必需品の人たちにとっても。
自分のようなライトユーザーの軽々しい意見は控えておく。
( ´ー`)
ちなみに、下がるのはガソリン価格であって軽油の値下げは年内にはムリらしいので運輸業界はもう少しのガマンかな。


コメント