
無事に初回車検整備が終わって出庫準備中。
初度登録は2018年9月の中古車なので、クルマとしては3度目車検になる。

218i の走行データ
近頃はあまりクルマの事を書かなくなっていたが、節目には記録として残しておこう。
7年間経過してジャスト累計走行 25,000km!!だった。3,571km/年か。
いかにも少ないが、日常用途のファミリーカーならこんなもんでしょ。
マイカーとしての記録
- 2024年2月6日ネクステージ奈良法蓮寺店にて購入契約 (ネット広告はユニバース名古屋)
- 2024年2月20日納車時走行距離 19,450km
- 車検期限 2025年9月
- 支払総額 1,466,457円(本体価格 1,305,000) うるさいオプション契約の強制をすべて拒否
あえて何も知識がないフリをして、だまって説明を聞いてたら2時間近くかかった
ぼんやりしてると総額180万円などとぼったくられるぞ(´∀`) - 2024年9月法定点検
光洋自動車にて12ヶ月点検とエンジンオイル交換。各部異常なし - 2024年12月13日 警告灯点灯で低ダストブレーキバッドに交換
光洋自動車にてフロントブレーキバッドとセンサー交換 109,225円(エンジンオイル6,000円含む) - 2025年6月15日 フロントタイヤのひび割れ発覚でタイヤ全数交換
ピレリ POWERGY 205/60R16 92V (非ランフラット)
通販購入品を光洋自動車にて交換作業依頼で 33,480円+13,200円 - 2025年8月22日 車検整備完了/各部異常なし

車検整備後はサービスで洗車してもらえるが、細部まで手を抜かず見事にクリーンアップしてくれる。
日頃は自分で洗車したって、同様に一見キレイでツヤツヤにはなるのだが、洗車サービス後はまるでコーティング帰りかと錯覚するくらいにキレイ。さすがプロのシゴトだと毎回感心させられる。
BMWの6年落ち150万円中古車、快調です
このクルマ、当初はエンジン音と振動がやや大きいのが不満だったが、オイル交換では改善せず。
元々、体験上F型式の直噴エンジン騒音と振動は車外では「ディーゼルか?」と錯覚するくらいに大きめだったし、ギリギリ許容範囲内ではあるのでハズレなのかもと我慢していた。(もう買い替えるつもりがないため)
なぜか5ヶ月前くらいに解消しタイヤ交換後さらに快適性が大幅に向上した。
自然に改善した原因は不明だが考えないことにしている。(´∀`)
コメント