国民を欺き続けたゾンビ悪税がついに廃止

抵抗勢力に妨害され続けて難産だった廃税がついに決定した。
“ガソリン減税”と呼ばれているが実態は、杜撰な理由付けで2年間限定のはずが勝手に上乗せされて実に50年間経過し完全に”恒久財源”と化していた。
以前の無能政府は、この例にもれず一旦ひねり出した税金は病的なまでに一切見直すことなかったのだ。
しかも今回の措置も土壇場になって、段階的低減という名の先送りや新たな増税の動きがあったようだ。
情報錯綜していたが政府(自由民主党)の公式発表なので今度こそ間違いないはず。高市新政権が発足してわずか2周間ほどで歴史的快挙を続々と成し遂げているが、これはクルマを使う国民にとって最高にうれしいプレゼントとなる。
しかも年内に完全実施という、歴代政権ではあり得なかった信じがたい「スビード感」の素晴らしさ。
※年間ガソリン代10万円程度のプアユーザーである自分にはそれほど恩恵はないが(*´~`*)

価格が比較的安かった、ここ平群町でも長期間165円で高止まりしたままだった路線価格が25円下がり、11月13日から140円になる見込み。

当日は平日だが、買い控えてて待ち焦がれたドライバーがさぞかし殺到するだろうな。(´∀`)
日本の株価が市場最高値を更新中

日経平均株価も新政権発足後の「ご祝儀相場」など関係なくゴールド並の高水準になっている。
無能の極みの前政権発足後に急落していたのとあまりにも大きな反応である。
これがどれほどすごい記録かといえば・・・
気がつけばバブル期の市場最高値 38,957円をはるかに上回る水準になってるのだった。

4月のトランプ関税ショックからあっさり乗り越えてからは異常なほどの上昇。この時悲観して「狼狽売り」してしまった人たちはどれほど悔しい思いをしているのだろうか。察するに余りある。(´∀`)
自分のポートフォリオは、既に米国はじめ先進国の投資信託にシフトチェンジしたので日本株の上昇恩恵はさほどでもないが、ある程度は国内株式商品も残してあるので、毎日相場をみるのが楽しみである。(´∀`)
まぁ、ここまで脳天気な上昇が続くといつ暴落が来るのかとスリル満点なので楽しくて仕方がない。
コメント