ウォーキングに慣れてきて、装備をまとめてみる。
酷暑の季節なので服装は基本的に半袖Tシャツに短パンと決まっている。
携行品もほぼ決まってきた。

当初はスマホのみだったが、次第に持ち物が多くなって来たので、収納量豊富なウェストポーチは必需品。
ブラウンの手帳カバーの中身は iPhone SE2。家族はメディアの煽りに踊らされた結果 iPhone16 になったが、自分用は今の機能に満足しているしバッテリー劣化も感じないため買い替えの予定はまったくなし。
上方の丸いキーホルダー風のアイテムは Wii U Fit の歩数計。iPhone のヘルスケアアプリを身に着けているのにアホやなという認識はあるが、長年の習慣で手放せない。(*´・ω・)




必需品のはずのペットボトルなどは持たないようにしている。日陰を保てるルートを選んでいるし、全工程せいぜい 4~6 kmの距離で所要時間1.5時間程度なので水分補給の必要を感じないのだ。
それでも水分補給する方が良いに決まっているかもしれないが、今以上のモノを携行したくないだけ。

観光スポットと呼ぶほどでもないし地元民以外は知らない「勧請縄(かんじょうなわ)」奥を通過する近鉄電車。
ウォーキングコースから少し足を延ばしてみたら、ラッキーなことにちょうど電車通過時刻だった。
今の状態では縄が枯れて痩せているため存在感がない。
撮影時には、ちょうど地元民(?)が10名ほど集まって架替え作業の準備を始めていた。
実は大変な作業の「勧請縄」設置
一見して縄を渡しているだけにみえるが、実際には大変な作業である。
もし興味をもったら、下記の情報をご覧下さい。
平群町観光オフィシャルホームペー…


勧請綱掛け 【椣原】|へぐり散策マップ|平群町観光 オフィシャルホームページ
平群町観光オフィシャルホームページ「山のぽっけNAVI.」は、奈良県北西部にある平群町の自然・農産物・歴史・くらしなどの魅力をあますことなく紹介するものです。奈良観…
コメント