阪奈道路の三碓(みつがらす)I.C.近くの、良く利用するセルフ給油所のすぐ隣に、新しいカフェレストランがひっそりと開店している事を知ったのが、およそ2ヶ月ほど前の事。内装や調度品・家具類も高級品で統一されている。

シンボルツリーが邪魔をして全容が見えないが、(この地としては)非常に立派な造りの高級感あふれる建物である。

左手にある駐車場の奥には、スタッフの研修所(!?)のような棟も。

駐車場からのアプローチ部にはテラス席もある。

若いカップルが、どっかで見たことあるようなしゃれたクルマでやって来ていた。

奥までチェックした後、エントランスへ。


「8月8日AM8:00からモーニングが始まります!!」の嬉しいお知らせがあった。

立派なドアを開けて、さぁ入ってみよう。

玄関正面がレジカウンター、奥が焼きたてパン売り場。

カフェはレジカウンター右手、すなわち写真の手前側に振り分けられている。

とりあえず注文したモーニングセット。手前のパンはボリュームたっぷりのフランスパン。
これで何と500円と、とってもリーズナブル。出来立てパンがアツアツカリカリで美味でした。

ゆったりした客席の配置。奥の席は上品そうな奥様たちが二組。そのうち一組が騒がしくおしゃべりされていて辟易していたが、ラッキーな事に15分ほどで退席されて、静かな室内に戻った。

壁面がほとんどないくらいに多数の窓があり、採光たっぷりの快適な客席。
コーヒーのお代りは100円と、これもリーズナブル。

隣接するオープンキッチンのカウンターに自家製ジャムが用意されていて自由に使用出来るようになっている。

トースターも置いてあり、パンを好みの焼き加減に出来る。スタッフも概ね親切丁寧。う~ん、いい店です。(・∀・)

レジのすぐ隣の部屋がパン工房になっていて、製造工程を見学出来るようになっている。

パン売り場コーナー。

レジカウンター背後の壁面には謎のパンが陳列されている・・・

せっかくパン工房に来たのだからと、出来立ての小山パンを買っていた。

退店する頃にはお客が続々と、というほどでもなかったが、ランチタイムは人気のようで、”混雑時は90分まで”との貼り紙があちこちにしてあった。
というわけで、クルマで15分程度の場所にお気に入りカフェが出来てくれてメデタシメデタシ。
コメント